2020年7月– date –
-
【1歳】便秘で毎回泣く!便秘を卒業する2歳5ヶ月までの奮闘記
1歳になった頃から便秘気味になって心配事が増えていませんか? 1歳頃からうんちが固くていつも大泣きでかわいそう 離乳食を工夫してみても便秘が改善されないなぁ よくある話でも、実際に自分の子供が便秘になると心配になりますよね。 改善するのに2歳5... -
2歳におすすめのドリルで知育!シールや運筆で手先を使う厳選7冊
お子様が2歳になって、本屋さんで見かけるドリルが気になっていませんか? 最近では、くもんや学研のワークだけではなく、シールを使うものや人気のうんこドリルでも幼児向けが出ていて、どれがいいか迷いますよね。 選ぶ時に種類が多すぎて、どれがいい... -
【2•3歳向け】手作りおもちゃが簡単にできる!おうちモンテで手先を使おう
2、3歳のお子さんに簡単にモンテッソーリ教育ができる手作りおもちゃを作りませんか? 高いおもちゃを買っても飽きてしまって遊ばないのよね 雨の日が続くと遊びがマンネリ化して子供が飽きてしまいがち… この記事がおすすめの方 手先を使った遊びをもっと... -
昆虫の絵本おすすめ5選!2歳から好奇心を刺激しよう
夏になると昆虫に出会うことが増えるけど、昆虫の絵本てどんなものがあるの? 絵本で昆虫のお話しを読みたいと思っても、はらぺこあおむし以外あまりピンときませんよね。 そこで、この記事では絵本を1万冊以上読み聞かせしてきた私が「昆虫」にまつわるお... -
スマイルゼミが簡単すぎるって本当?半年受講して先取りを徹底検証
スマイルゼミが簡単すぎるという口コミで受講を迷っていませんか? せっかくスマイルゼミでタブレット学習させたいけど、簡単すぎると聞くとちょっと不安ですよね。 うちも「簡単過ぎたら嫌だなぁ」と悩みました! 結論としては、実際に解いてみると問題は...
1