がんばる舎の幼児教材「すてっぷ」は2歳から始めることができます。
この記事では、がんばる舎「すてっぷ」を何歳から始めるのがベストなのかSNS上の声を徹底調査しました。
また、これから始めようか検討中の方向けに、がんばる舎「すてっぷ」を始めるのにおすすめの3つのタイミングもご紹介しています。
何歳から始めようか迷っている方のお役に立てたら嬉しいです。
まずはがんばる舎「すてっぷ」が何歳から始めることができるかチェック!
がんばる舎の幼児教材「すてっぷ」は、2歳から6歳を対象にしているので、1番早くて2歳から始める事ができます。
「すてっぷ」で学べるのは、全6分野「言葉」「数・量」「図形」「記憶」「知識」「作業」です。
コースは「すてっぷ1」〜「すてっぷ6」までの6コースあり、各コースには対象年齢は設定されておらず、お子さんのペースで進めていくことができます。
コース | 内容 |
---|---|
すてっぷ1 | ひらがなの形と読み方・5までの数 |
すてっぷ2 | ひらがなの読み方の理解・10までの数を数える、書く |
すてっぷ3 | ひらがなの書き方・10までの数を合わせる、分ける |
すてっぷ4 | ひらがなの濁音など、カタカナの読み方・たし算ひき算を式で表す |
すてっぷ5 | 動詞、形容詞、助詞、カタカナの書き方・たし算ひき算の文章題 |
すてっぷ6 | ひらがな、カタカナを使って文を書く・問題文からたし算かひき算か考える |
がんばる舎の「すてっぷ」は何歳からでも始める事ができるので、どのコースから始めるべきか分からない方は公式サイトにある「コース診断」をやってみると参考になります。
始めるのが遅くなればなるほどどのコースから始めるべきか判断が難しくなりますので、なるべく早いタイミングで始めるのがおすすめです。
がんばる舎「すてっぷ」は何歳から始めるのがベストかSNS上の声から考察
がんばる舎の「すてっぷ」は何歳から始めるのがベストなのか、Xを中心としたSNS上の声から考察してみました。
2歳から「すてっぷ1」を始めている方
2歳さんがワークをやりたがるのでがんばる舎はじめようかな…
— ゆうゆう@5y+3y (@new_life_withU) December 12, 2023
公文はすぐ近くにあるんだけど、上の子の関係上、通うの難しそうだしな…
ワークをやりたがる2歳のお子さんにがんばる舎を検討されていますね。
対象年齢に近づいたらお試しする通信教材のリスト。
— kusおうち英語3y🎀+1m🎀 (@Kus202108) October 16, 2023
2歳半:七田式プリント、がんばる舎
年少:Z会、まなびwith
ポピーは取り寄せ済み。
他にあるかなぁ?🤔
こちらの方も2歳半でがんばる舎を検討されています。
いーちゃん保育園あるし私が送迎辛いので公文でなく、がんばる舎にしてみることにしました!
— やちこ (@chorinyachico) August 7, 2023
とりあえずやってみるべ。
この方は、2歳から始めてみることに決めたようですね。
2歳娘が毎日楽しく3~5枚やってる、がんばる舎すてっぷ1。娘のレベルにドンピシャで助かってる😄今日1-9が終了。
— ワッカ📚️絵本沼 (@20booksforbaby) April 13, 2021
美しい解答ではないけれど、何かの参考にどうぞ😊3歳~七田プリントAに入れたらなと思ってる。七田も気に入ってくれると良いけど😅 pic.twitter.com/65ryBONaeZ
こちらの方は、2歳から始めて「すてっぷ1」コースの1−9まで取り組む事ができていますね。
4歳からがんばる舎1年分「まとめ出し」で始めている方
活動時間の長い(早朝から23時まで)娘と、一日ダレずに過ごすためには?と延々考えた末に、うちはドリルとコピー機を導入し大正解だったので共有します👏😭‼️‼️色々試した結果、無料のプリント学習でぬりえ、めいろ、点繋ぎ、間違い探し。がんばる舎のプリント1年分と月間ポピーで落ち着いた‼️‼️
— mini@4y娘+5m息子 (@mini03408172) January 11, 2024
どのコースを「まとめ出し」したのかは不明ですが、この方は4歳の娘さんのためにがんばる舎を始めていますね。
毎日やるページが多そうな場合は、お子さんのペースでどんどん進めることができるよう1年分一括購入(まとめ出し)する事ができます。
3歳•5歳•6歳で始めている方
SNS上では、4歳で始めている方の投稿が1件ありましたが、それ以外で年中・年長から始めたという投稿は見つけることができませんでした。
また、再調査した際に見つけたら共有しますね。
がんばる舎「すてっぷ」は何歳から始めるのがベストかSNS上の声から考察まとめ
がんばる舎の「すてっぷ」は何歳から始めるのがベストなのかSNS上の声を調査してみたところ、2歳から始めている方が1番多くいらっしゃいました。
逆に、年中・年長で始めている方はほとんどいらっしゃいません。
がんばる舎の「すてっぷ」は、小学校受験のための補助教材として使われたりすることもあり、教育熱心だったり、知育に力を入れているご家庭に人気の教材です。
そのため、かなり早いタイミングから学習習慣をつけるために検討して、2歳頃から始めている方が多いと考えられます。
ただ、がんばる舎は公立小学校で使われている教材を作っている会社ということもあり、親しみやすく取り組みやすい教材です。
値段もかなりお手頃価格なので、キャラクターものやカラフルな教材に興味が移る前からシンプルながんばる舎の教材に慣れておくのはおすすめです。
がんばる舎「すてっぷ」を始めるのにおすすめな3つのタイミング
がんばる舎「すてっぷ」は年齢に関係なくどんどん進める事ができる教材です。
何歳から始めるのがベストなのか、始めるのにおすすめのタイミングを3つご紹介します。
- 書くことに興味を持ち始めたタイミング
- キャラクターものにまだこだわりが無いタイミング
- 小学校入学準備
タイミング①|書くことに興味を持ち始めたタイミング
2歳•3歳頃は、だんだんクレヨンを持ってお絵描きができるようになって、描くのが楽しくなる時期です。
言葉もどんどん覚えて意思疎通もかなりできるようになってきます。
そんな時にがんばる舎「すてっぷ」を始めてみると、一生懸命自分が思った答えの方に◯を書いて、正解したら大喜びして自信がつき、どんどんやりたくなっていきます。
「できた!」の積み重ねがやる気につながるので、「すてっぷ1」から始めるのにピッタリの2歳•3歳頃から始めるのはおすすめです。
タイミング②|キャラクターものにまだこだわりが無いタイミング
幼稚園入園後やお友達との関わりが多くなってくる時期は、だんだんキャラクター物が好きになったり、カラフルで派手な演出が好きになってくる時期です。
お友達もカラフルなシールを使う教材や付録が付いてくる教材を持っていたりすると、白黒でシンプルながんばる舎の教材では興味を持ってくれない可能性があります。
まだこだわりが少ない2歳•3歳頃からがんばる舎の教材に慣れていると、シンプルな教材が当たり前になるので、早いタイミングから始めるのがおすすめです。
タイミング③|小学校入学準備
1番大きいタイミングとしては、小学校入学準備のために始めるというタイミングです。
入学に向けて準備するタイミングが各ご家庭で違うと思いますが、おすすめはなるべく早くから始める子とです。
がんばる舎は、コースの途中から受講することが可能なので、年中や年長から始める事ができます。
ただ、遅くなればなるほど、どのコースから始めるべきか判断するのが難しくなってくるので、できれば3歳前後には始めるのがおすすめです。
また、がんばる舎すてっぷの公式サイトにある「コース診断」も参考になるので、始める前にチェックしてみてくださいね。
がんばる舎は何歳から始めるのがベストなのかまとめ
がんばる舎の幼児教材「すてっぷ」は2歳から始めることができ、多くの方が2歳から始めていることがわかりました。
年中・年長から始めることもできますが、コース診断が必要になるので、なるべく早い年齢から始めるのがおすすめです。
- 書くことに興味を持ち始めたタイミング
- キャラクターものにまだこだわりが無いタイミング
- 小学校入学準備
シンプルでお得な教材なのに中身は充実しているので、親としてもがんばる舎「すてっぷ」で取り組んで欲しいなと考えているのであれば、2歳•3歳から始めるのがベストです。
がんばる舎と並行して他の幼児向けの通信教材も検討したいという方は、幼児向け通信教育おすすめベスト10をご紹介しています。