子供を本好きにするためのコツはこちら⇨

子供向けピクチャーディクショナリーのおすすめ5選

当ページのリンクには広告が含まれています。

子供に買ってあげるならどのピクチャーディクショナリーがおすすめ?

ピクチャーディクショナリーをいざ買おうと探してみたら、種類が多くてどれを買えばいいか迷いますよね。

この記事でわかること
  • 子供向けのピクチャーディクショナリーはどんなものがあるの?
  • それぞれの違いは?
  • ピクチャーディクショナリーのおすすめは?

こちらの記事ではこんな疑問にお答えします。

我が家のおうち英語では、イメージで覚えられるピクチャーディクショナリーが大活躍!

子供でも楽しく英単語が覚えられる楽しいピクチャーディクショナリーを厳選して5つご紹介します♪

読みたいとこまで飛べる目次

子供にピクチャーディクショナリーがおすすめな理由

効率的に英単語を覚える方法をご存知ですか?

普通のイメージだと、英単語を覚えるのは単語帳などを使って、「日本語⇄英語」の繰り返しです。

ただ、時間が経つと忘れてしまうのは、実物のイメージと結びつけていないから。

実物を見て、パッと英語での名称が出てこないと意味がありませんよね。

いちいち日本語に訳して、それから実物をイメージしていては、スムーズな会話はできません。

日本語を通さず覚えられる

そこで活躍するのが「ピクチャーディクショナリー」です。

「英語→日本語→実物イメージ」という遠回りの単語学習から、「英語→実物イメージ」という最短距離で単語を覚えることができます。

ひらがなやカタカナがまだ読めないお子様だと、なおさらイメージから覚えた方が効率的に英単語を覚えることができます。

身近な英語を知ることができる

英語を話せるようになるためには、まず日常生活で必要な単語から覚えるのが得策です。

普段の生活で触れるものを英語で覚えることで、そこから会話が広がるからです。

我が家では、ディズニー英語システム(以下、DWE)をメインに使っておうち英語をしていますが、DWEではサーカスや魔法など普段の日常生活では使わないような単語も多く出てきます。

英語は単語力が土台にあってこそ話せるものなので、より身近な単語を補強する必要があります。

そこで生活でよく使う単語がたくさん出てくるピクチャーディクショナリーが活躍するんです。

子供にピクチャーディクショナリーを選ぶ時のポイント

実際にピクチャーディクショナリーを買おうと思ったら、今度は種類の多さに驚きます。

どれを選ぶべきか悩んでしまう前に、ピクチャーディクショナリーを選ぶ時のポイントをご紹介しますね。

モノリンガル版を買おう

ピクチャーディクショナリーは、2種類あります。

  • モノリンガル版
  • バイリンガル版

※本の題名に(英語)と書かれていたり、説明書きの中に「Bilingual Editions」と書かれていたりします。

日本語が一切出てこないモノリンガル版なら、英語圏の子供と同じように実物のイメージから英単語を覚えることができるのでおすすめです。

日本語訳がついているバイリンガル版もありますが、カタカナでフリガナがふってあることで、カタカナ英語の発音で覚えてしまう場合もあるため、あまりおすすめできません。

子供が好きそうなカラフルなものを選ぼう

ピクチャーディクショナリーは、ディクショナリーといっても辞書のように字がたくさんあるわけではありません。

イラストや写真がたくさんあるので、絵本を読んでいるような楽しさがあります。

もし、お子様の好きそうなキャラクターものがあればそれを選んだり、図鑑が好きな子なら写真多めのものにするなど、初めは楽しく見ていられるものを選ぶのがおすすめです。

できれば音声付き

単語を覚えるにしても、発音が耳に入ってこないと覚えることができません。

ママが読んであげるのが1番ですが、英語が苦手だったり、発音に自信のないママなら、音声CD付きのものもありますよ。

我が家もCD付きのものを買って、車で聞いています。

子供におすすめのピクチャーディクショナリー5選

たくさんあるピクチャーディクショナリーの中から、厳選して5冊+おまけ1冊をご紹介します。

  • 日本人の子供にも親しみやすそう
  • モノリンガル版

この2つのポイントを考慮して選んでみました。

Longman Young Children’s Picture Dictionary

対象年齢の目安は2歳〜5歳。

270語以上の単語を覚えることができます。

初めて買うならこちらがおすすめです。

CD付きで、歌やチャンツも楽しめますよ。

Longman Childres’s Picture Dictionary

我が家が実際に買ったのはコチラ!

約800語の単語が収録されています。

イラストがかわいらしくて、動物や昆虫などは写真だったり、イメージしやすいです。

長女が毎日のように読んでいるので、ボロボロになってきました。

ずっと眺めていても飽きないそうです。

小学生くらいまで長く使えます。

CD付きです。

2022年6月29日追記:小学1年生になった長女も、4歳になった次女もいまだにひとりで開いて楽しんでいます。

Curious George’s Dictionary

対象年齢は4歳から6歳。

約600語を収録。

テレビアニメや絵本でジョージが好きなお子様にとってもおすすめです。

好きなキャラクターが出てくるというだけで、喜んで見てくれますね。

アルファベット、数、形など、小さなお子様向けのコンテンツで単語を覚えられます。

Disney Learning My First 1,000 Words

ディズニーが大好きならこちらもおすすめです。

1,000語の単語をディズニーキャラクターと共に覚えられます。

子供のピクチャーディクショナリーは、ずっと見ていられるというのも大事な要素です。

My First Dictionary: 1,000 Words, Pictures, and Definitions

対象年齢は、4歳から8歳。

約1,000語もの単語が収録されています。

こちらのピクチャーディクショナリーは、イラストではなく全単語に写真がついてます。

図鑑好きなお子様には、こういった写真メインのピクチャーディクショナリーもありますよ。

英英辞典として使えるので、長く大活躍してくれます。

番外編(大人も使える):Oxford Picture Dictionary

ピクチャーディクショナリーの大御所。

Oxfordのピクチャーディクショナリーを選んでいれば間違いないと言えるほど、中身も充実しています。

大人が買うなら絶対こちらをおすすめします。

風邪の症状(鼻水、くしゃみ、熱など)や、ケガの症状(骨折、切り傷、虫刺され、捻挫など)など細かい言い方や、肉の部位、オフィスで使う単語など約4,000語が収録されています。

辞書引きするより、日常生活で使う単語なら、こちらを読んでいた方が単語力アップしますよ。

まとめ|子供はピクチャーディクショナリーで単語を増やそう

辞書というとお勉強感が強いイメージですが、ピクチャーディクショナリーは絵本と同じ位置付けです。

好きな時に好きなだけ読んでいると、だんだんイメージと単語が結びついてきます。

すると、本の中だけではなく、家の中のものも英語でパッと出てきたら、ピクチャーディクショナリーの効果が出てきている証拠です。

ぜひ、おうちの本棚に1冊だけでも加えてみてください。

◆英語の絵本も単語を増やしてくれますよ。

0・1・2歳におすすめの英語絵本!おうち英語実践ママが厳選8作品

◆我が家では、母国語方式のディズニー英語システムで毎日英語に触れています。2歳の次女も英語単語を言うようになりました。

ディズニー英語システムがリニューアル!無料サンプルでわかる教材の良さ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

読みたいとこまで飛べる目次