2020年6月– date –
-
アルファベットを覚えるゲームなら『Alphabet GO FISH!』4歳がたった3日で覚えたよ
英語育児をやっているけど、楽しくアルファベットを覚える方法はないかな? ABCソングは歌えるけど、アルファベットは分かっていないという場合が多いのではないでしょうか。 この記事では、楽しくゲームを楽しむだけで、みるみるアルファベットを覚えるこ... -
すまいるぜみ幼児コースの料金は?結局高いのか安いのか徹底検証
すまいるぜみのタブレット学習って月額料金高いのかな? 他の教材だと親が付き添わないといけなかったり、付録の収納に困ったり、タブレット1台で学習できる「すまいるぜみ」が気になってきますよね。 この記事で分かること スマイルゼミの月額料金他社通... -
魚が出てくる絵本を紹介!海の生き物好きな1歳児・2歳児・3歳児以上へのおすすめを有名なもの含め厳選
この記事では、魚が出てくる絵本を年代別にご紹介しています。 3歳までに1万冊読み聞かせしてきたわたしが、「0・1・2歳向け」「3・4歳向け」「5・6歳向け」に分けて21冊厳選しました。 お子さんが喜ぶ魚や海の生き物が出てくる絵本を見つけるために、この... -
3歳から点図形ならこぐま会ひとりでとっくん!続けたらどんな効果があるの?
3歳から点図形を始めようと検討されているなら、こぐま会の「ひとりでとっくん100」シリーズの点図形がおすすめです。 こぐま会の点図形は、空間認識力や手先の巧緻性も高めてくれるだけでなく、どんどん問題は難しくなるけど可愛らしい形になっているので... -
3歳でひらがなは読めるの?遊びながらひらがなを覚える5つの方法
子供が3歳になって、そろそろひらがなを覚えさせようかなと思っていませんか? 実際に文字に興味が出てきたりする時期でもあります。 保育園や幼稚園でもお友達がひらがなを教えてくれたりして、まだ興味を持っていなかった子が急にひらがなに興味を持ち始...
1