子供を本好きにするためのコツはこちら⇨

スマイルゼミ幼児コースの口コミ!3歳女の子が夢中になる5つの理由

当ページのリンクには広告が含まれています。

スマイルゼミのタブレット学習ってどうなんだろう?

幼児向けの学習教材を探していると、タブレット学習で楽しく学べるジャストシステムの『すまいるぜみ』が気になりますよね。

この記事で分かること

  • スマイルゼミを実際に使ってみた感想
  • スマイルゼミの口コミ
  • スマイルゼミの学習内容
  • タブレットの使用感

 

子育てママ
タブレット学習は自分で学習できるからいい!
あーな
うちも『こどもちゃれんじ』のDVDを見なくなってしまって、すまいるぜみに切り替えました

 

実際に、我が家のもうすぐ年中になる娘も、スマイルゼミの幼児コースを始めたら、ひらがながいつの間にか書けるようになっていました。

 

この記事では、そんな3歳の娘が毎日夢中になる『スマイルゼミの魅力』を娘目線と親目線の両方から徹底解説します。

実際に使っている口コミを見れば、スマイルゼミのイメージがつきやすいですよ。

 

スマイルゼミの料金が気になって迷っている方は、他社と徹底比較した記事をチェックしてみてくださいね♪

すまいるぜみ幼児コースの料金は?結局高いのか安いのか徹底検証

 

スマイルゼミを始めようか迷っている方は、お試し教材がないので慎重になりますよね。

迷っている間にお子様の貴重な幼児期の時間が過ぎてしまうのはもったいないです。

まずはキャンペーンコードがもらえる資料請求をして詳しいコンテンツをじっくり確認してみてください。

今すぐスマイルゼミの資料を請求する

 

読みたいとこまで飛べる目次

3歳児が夢中になる『スマイルゼミ幼児コース』の口コミ

早生まれの長女は、3歳11ヶ月からすまいるぜみを始めました。

タブレットが自宅に到着してから、1日も欠かさずに毎日学習しています。

それも、「自分から喜んで」!

 

出典:youtube公式チャンネル

 

動画でも分かるとおり、スマイルゼミにはタブレットだからこその魅力がたっぷりです。

 

長女がすまいるぜみに夢中になっているポイントは大きく5つあります。

 

  1. スマイルゼミはゲームだと思い込んでいる
  2. いろんな教科があって楽しい
  3. コレクションカードやマイキャラの着せ替えが楽しい!
  4. 1人でもできる!
  5. 自分専用のタブレットが嬉しい

 

ゲーム感覚で学習できる

タブレットを使っているということもあり、ゲーム機だと思っているのではないかと心配になるほど楽しく学習しています。

学習内容も、画面に動きがあるので、面白くて次もやりたくなります。

タブレットだからできる動きのある学習

  • 『数』の学習だと、本の数を数えるときにタッチすると、閉じていた本が開いたりする
  • タッチぺんでなぞった線を動物がたどって歩いてくる。

画像出典元:すまいるぜみ公式HP

 

道をタッチぺんでなぞる時も、「壁にぶつからないようにしよう」など注意やポイントを声がけしてくれます。

そうすると、ぶつからないようにゆっくり線を書いています。

あーな
タブレットの声がけがあると、すごい集中力が増してます。

 

これまで市販のプリントやちょっとした学習をやっても、なかなかママからの声かけに耳を傾けない子供だったとしても、タブレットからの声がけだと意外に従順。

 

また、問題に正解するとパッと赤い○が表示される自動丸つけ機能が、単純ですが嬉しくてまた次に進みたくなる気持ちにさせてくれます。

 

ダンジョンをクリアすると、次のステージに進めるゲームと同じ感覚で、学習も進めることができるのが、タブレット学習の強みです。

 

いろんな教科があって楽しい

スマイルゼミ幼児向け講座の年少コースでは、全8分野のカリキュラムを受講することができます。

 

  1. ひらがな
  2. ことば
  3. えいご
  4. ちえ
  5. かず
  6. かたち
  7. せいかつ
  8. しぜん

 

「ひらがな」のしりとりをした後に、「ちえ」で間違い探しをしたり、交通安全の学習をしたりできるので、飽きることがありません。

 

ひらがなの書き取りは、動く赤い丸が書き順を教えてくれます。

「スー、ピタっ」と、伸ばすところや「とめ」の部分を音声でサポートしてくれて、タブレットの良さを最大限に活かしています。

 

我が家の長女は、ドリルなどで書き取りをしても、自分の好きな書き順で書きたがるタイプ。 そんな長女が、すまいるぜみにしたら素直に書き順に従って一生懸命丁寧に書いているので驚きました。

 

『今日のミッション』として1日3講座ペースが基本ですが、もっとやりたければ、同じ講座で違う問題もできます。

お子様のやる気が続く限り、繰り返し学習・反復学習ができるんです。

 

補足ポイント
長時間タブレットをみないように、使用時間制限機能があります。後から時間を変更することが可能です。

 

マイキャラの着せ替えやデコが楽しい

『今日のミッション』(3講座)をクリアすると、親に「今日のできた」(今日やった内容や答えの様子)を一緒に確認します。

そして、確認したことを記録すると、ごほうびがもらえるんです!

カード選びやルーレットなどで「コレクションカード」「着せ替えパーツ」のいずれかが当たります。

「コレクションカード」は全部集めたくなるし、「着せ替えパーツ」はマイキャラを設定する際に、自分オリジナルの着せ替えを楽しむことができるんです。

 

この長女が作ったマイキャラの女の子が着ている着物や、足元にある馬車などがごほうびで当たったものです。

長女は、「今日のできた」のデコレーションとマイキャラを可愛くすることが楽しみの1つになっています。

 

自分1人でできる

置き場所さえ決めて、自分で出し入れができるような環境を整えてあげれば、自分の好きな時に、学習することができます。

我が家では、『起きてから朝ごはんまでの時間がすまいるぜみの時間。』

自分のさじ加減でできるのは、3歳の子供によってはとても嬉しいことです。

ただ、もっとやりたいのに30分のタイムアウトを経験して大泣きしてからは、朝の1回でじっくり楽しむようになりました。

 

あーな
自分のやりたいという気持ちをコントロールできるようになったのも、いい勉強になったと思ってます。

 

自分専用のタブレット

パパやママがパソコンで何やら仕事をしているのを見ていた長女。

 

『パソコンは大人しか使えない』『子供はちょっとしか遊ばせてもらえない』という認識を持っていたところに、自分専用のタブレットもらうという衝撃。

 

これはかなりのインパクトになります。

 

到着して初期設定をしている時も、「遅すぎる!そんないじわるしないで」と怒られながらやりました。

充電が待ちきれず、始めてます。

ただ線を引いただけで「○」と表示されて、嬉しそうです。

 

もうすぐ2歳になる妹は触ってはダメと言われているので、なおさら『自分だけが使う物』という鼻高々な気持ちになるようです。

 

スマイルゼミ幼児コースの料金

これほど長女が夢中になっているすまいるぜみのサービス概要と料金を簡単にご紹介しますね。

 

サービス内容

「すまいるぜみ」は、タブレット1つさえあれば10分野も学習できる教材です。

学べる10分野

  • ひらがな
  • カタカナ
  • ことば
  • えいご
  • かず
  • とけい
  • かたち
  • せいかつ
  • しぜん

ひらがなは別の付録で学習など、教材がバラバラだと収納も考えなければなりませんが、「すまいるぜみ」ならタブレットさえあれば全10分野を学習することができます。

 

実は反復学習が狙い

「すまいるぜみ」の1ヶ月で配信される講座数は、20〜25講座。

1日1講座としても足りないですが、これは反復学習を重視しているからです。

 

子育てママ
でも、自分の得意な講座ばかりやって、学習に片寄りが出てしまうのでは?

 

「すまいるぜみ」の学習は、『今日のミッション』といってその日にやるべき講座を3つ表示してくれます。

あらかじめ配信されている講座から、正解率や受講した回数などを考慮して、その日学習する講座を提案してくれるのです。

 

そのため、苦手な問題を克服するにはもってこいです。

 

全く同じ問題が出るのではなく、同じ講座でも内容が変わるので、答えを丸暗記ということもありません。

 

スマイルゼミ幼児コースの月額料金

「すまいるぜみ」の月額料金は、支払い方法により変わります。

支払い方法 毎月払い 6ヶ月一括払い 12ヶ月一括払い
料金

3,600円

3,200円(19,200円)

2,980円(35,760円)
  • 幼児コースを4月から始めた場合
  • 月当たりの料金(一括料金)

 

月額料金とは別にタブレット料金がかかります。

  会費が毎月払いの方 会費が一括払いの方
専用タブレット代

一括払い9,980円もしくは、月々980円×12回(11,760円)

一括払い9,980円

専用タブレットは、12ヶ月継続前提で本体価格が39,800円のところ9,980円になります。

そうなると、必然的に12ヶ月一括払いが1番お得になります。

 

子育てママ
お試し教材がないと、契約してから失敗したら嫌だなぁ…

契約前にお試しできないのは不安ですよね。

そこはタブレット発送後2週間試してみて、合わなかったら返却できる「全額返金保証制度」があるので安心です。

まずは、実機を使って試してみるのが、お子様の反応を見ることができておすすめです。

 

合わせて読みたい

「スマイルゼミ」の料金が高いのか安いのか検証してみました!

すまいるぜみ幼児コースの料金は?結局高いのか安いのか徹底検証

あわせて読みたい
すまいるぜみ幼児コースの料金は?結局高いのか安いのか徹底検証 すまいるぜみのタブレット学習って月額料金高いのかな? 他の教材だと親が付き添わないといけなかったり、付録の収納に困ったり、タブレット1台で学習できる「すまいる...

 

親目線での『スマイルゼミ幼児コース』の口コミ

子供自身は今のところ、タブレットで楽しいゲームができると思ってやっています。

それでは、親目線での『すまいるぜみ』おすすめポイントはなんでしょう。

 

ママがいなくても自発的に学習できる

とにかく忙しくて、学習を一緒にみてあげる時間がなかなか取れないというママにはかなりおすすめです。

わたし自身、2人目ができてから、以前のようにじっくり長女の学習を一緒にみてあげることができておらず、どうしようかと悩んでいました。

すまいるぜみの強みは、読み上げ機能で子供1人で学習を完結できるところ。

 

読み上げ機能のいいところ

  • 問題を読み上げてくれるのでひらがなが読めなくてもできる
  • 1人でできるので家事ができる
  • 読み上げ内容がちょっと分からなかったとしても、自分で解決しようとする

1人で学習してるということが自信にもつながってます。

また、一緒にやっているとちょっとした分からないことも、自分で考えずにママに聞けばいいと思ってしまいがち。

すまいるぜみをやっている間は、多少分からないことがあっても、自分で考えて解決しようとします。

この自己解決能力が身につくのも魅力です。

 

補足ポイント

完全任せっぱなしは個人的におすすめしません。

それは、「二択問題で片方が間違いだったから、もう一方が正解だろう」というような、内容を理解していないけど、正解できてしまう問題も中にはあるから。

一緒にできる時はサポートして、できない時はしっかり「今日のできた」でチェック!

 

学習習慣が身につく

到着した翌日から毎朝「今日もタブレットやるの?」と聞くと、「そうだった!忘れてた!」と嬉しそうにタブレットを取りに行っていました。

1週間後には、起きてきたら、トイレ行って、タブレットを出してくるのがルーチンになっています。

 

3歳頃の学習は、ほとんど受動的です。

  • ママがプリントを出してきて一緒にやる
  • ママがドリルやろうかと誘う

 

スマイルゼミのタブレット学習なら、「やりたい」という学習意欲を大事にできます。

 

せっかく意欲を出しても、ママが忙しくてワークブックを一緒にできないというようなことがありません。

 

学習可能時間を設定できる

タブレット学習は、ブルーライトカットのシートを貼っているとしても、3歳くらいの子供が長い時間タブレットで遊んでいるのは、おすすめできません。

  • 眼精疲労
  • 視力低下
  • 中毒性

 

子育てママ
うちの子は、放っておくとずっとやってそうだから怖いなぁ。

 

スマイルゼミは、集中力が続く15分程度を学習時間の目安としています。

そのため、タブレットの初期設定では、学習時間30分で設定されており、それ以上やろうとすると制限がかかります。

 

うちの長女も、初めはあまりにやりたくて1日に何度も出してきてやろうとしてました。

そんな時に、時間制限がかかっていることを知って、大泣き。

それでも、次回からはちゃんと理解して、1回でしっかり学習するようになりました。

 

子育てママ
うちは朝と夕方に学習させたいと思うんだけど、30分じゃ短いかも…

 

その場合は、学習時間の設定変更が可能です。

 

あーな
お子様の学習習慣に合わせて設定できますよ。

 

学習状況を把握できる

子供が1人でできる反面、学習内容や進捗を把握するのが難しくなります。

詳しい学習内容は、毎回「今日のミッション」という3つの講座が終わると、自動的に「今日のできた」という親に学習内容を確認してもらうような画面になります。

子供の回答や、書き取りで実際に書いた文字もみることができます。

 

スマイルゼミのおすすめポイントは、1人でやったとしても、必ず親に学習結果を見てもらえること。

 

うちも、「ママー、おうちの人と一緒にだってー」と毎回終わったタイミングで呼ばれます。

親にとっても、子供にとっても安心なシステムですよね。

 

この「今日のできた」で、実際に出された問題や、お子様が答えた内容を確認することができます。

 

さらに、「みまもるネット」で進捗状況や学習状況を把握することができます。

パソコンでいちいちチェックするのが面倒でも、スマートフォン用のアプリもあるので便利です。

 

みまもるトークの問題に挑戦!

みまもるトークの問題に挑戦!

JUSTSYSTEMS CORPORATION無料posted withアプリーチ

 

どの科目を、いつ、どれくらいやっているのかが分かります。

個人的に、今月分の講座の今どれくらいまで進捗しているのかがわかる「学習のきろく」が役に立っています。

 

デメリットはあるのか

こんなに子供が楽しく学習できる『すまいるぜみ』にも、デメリットはあるのでしょうか。

うちでは3年こどもちゃれんじ を使ってきたので、他教材との比較でデメリットが見えてきます。

 

デメリット

  • 反復学習に飽きてしまう
  • 途中でコースを変えられない

 

学習の記録を見ると、年少1月で全26講座。

「今日のミッション」で1日3講座が基本なので、単純計算で約9日ほどで全講座終わってしまうんです。

 

この講座数の設定は、終わった後の繰り返し学習・反復学習を重要視しているため。

同じ分野をもう1度やっても、同じ問題が出てきません。

似たような問題を繰り返すことで、苦手だったり、何回も間違えていた問題もしっかり身に付けられます。

 

また、マイキャラをデコレーションすることでモチベーション維持が可能です。

「今日のミッション」は後半になって反復学習になっていたとしても、最後にマイキャラで遊んだり、「今日のできた」でデコレーションをして楽しむことで、モチベーションの持続ができます。

 

あーな
「すまいるぜみ」は特に女の子との相性がいいと考えています。

 

②途中でコースを変えることができない

やってみたら学習内容が簡単すぎるからといって、コースを変更することができません。

初めに申し込んだ時点でのコースがタブレットにインプットされているため、コースを変更するには一度退会して、新契約で新しいタブレットを送ってもらう必要があります。

もし、先取り学習で年齢のコースにするか、上のコースがいいのか悩むなら、全額返金保証期間にコースの難易度を試すのがおすすめです。

面倒ですが、返金保証期間内にコース変更したいと思ったら、一旦返却して改めて希望のコースでやり直すことで納得したコースを受講できます。

 

我が家は、わからないまま先に進む先取り学習より、反復学習で苦手をしっかり克服して進む方が大事だと思っているので、1つ上のコースではなく実年齢に合わせたコースにしています。

 

きちんと小学校に入る前には、ひらがなの読み書き全て終わるペースなので、極端に進度が遅いということはありません。

しっかり学習させたいという方にはピッタリです。

 

合わせて読みたい

「スマイルゼミが簡単すぎる」という口コミを見かけるので、半年受講して徹底検証してみました!

 

スマイルゼミが簡単すぎるって本当?半年受講して先取りを徹底検証

あわせて読みたい
スマイルゼミが簡単すぎるって本当?半年受講して先取りを徹底検証 スマイルゼミが簡単すぎるという口コミで受講を迷っていませんか? せっかくスマイルゼミでタブレット学習させたいけど、簡単すぎると聞くとちょっと不安ですよね。 う...

 

まとめ|すまいるぜみの口コミを参考に始めてみよう

すまいるぜみは、タブレット学習に興味がある方が始めるのに、とても優しいシステムと料金です。

特に、小学生コースでは、Z会だと難しすぎて挫折してしまうけど、すまいるぜみなら楽しく学習できるという口コミもあります。

年中・年長コースから始めれば、学習習慣が小さいうちから身について、小学生コースになってからも楽しく『勉強』することが当たり前の環境作りができそうですね。

 

『すまいるぜみ』子供にとっての5つの魅力

  1. すまいるぜみはゲームだと思い込んでいる
  2. いろんな教科があって楽しい
  3. コレクションカードやマイキャラの着せ替えが楽しい!
  4. 1人でもできる!
  5. 自分専用のタブレットが嬉しい

『すまいるぜみ』親にとっての4つの魅力

  1. ママがいなくても自発的に学習できる
  2. 学習習慣が身につく
  3. 学習可能時間が設定できる
  4. 学習状況を把握できる

 

幼児なので『楽しく・確実に学習できる』というポイントは強みです。

 

わたしの子供の頃は、スーパーファミコンがやっと出てきたくらいのポケベル・ピッチ全盛期。

こんな最新技術や学習分析を反映させたタブレット学習をさせてあげられる時代になっているなら、まずはやらせてみてから娘に合っているかどうかを判断するのもありだと思ってます。

子育てママ
やっぱり実際に使ってみないと分からないことってあるわよね。

わたしは資料請求してから、2週間の全額返金保証システムを念頭に始めました。

結局2週間以上継続して楽しく学習できています。

今すぐスマイルゼミを資料請求する

 

◆すまいるぜみの料金が高いと感じて迷っているのでしたら、料金が高いのか安いのか徹底検証しているのでチェックしてみてください。

すまいるぜみ幼児コースの料金は?結局高いのか安いのか徹底検証

あわせて読みたい
すまいるぜみ幼児コースの料金は?結局高いのか安いのか徹底検証 すまいるぜみのタブレット学習って月額料金高いのかな? 他の教材だと親が付き添わないといけなかったり、付録の収納に困ったり、タブレット1台で学習できる「すまいる...

 

◆すまいるぜみの「簡単すぎる」という口コミを半年受講して徹底検証しています。

スマイルゼミが簡単すぎるって本当?半年受講して先取りを徹底検証

あわせて読みたい
スマイルゼミが簡単すぎるって本当?半年受講して先取りを徹底検証 スマイルゼミが簡単すぎるという口コミで受講を迷っていませんか? せっかくスマイルゼミでタブレット学習させたいけど、簡単すぎると聞くとちょっと不安ですよね。 う...

 

◆すまいるぜみだとちょっとお勉強感が強すぎると感じる方は、「すらら」はいかがでしょうか??

勉強に苦手意識を持っているお子様なら、無学年方式の対話型アニメーション教材『すらら』がおすすめです。

資料請求はコチラ↓

新無学年 無学年制教材!対話型アニメーション、インターネット教材【すらら】WEB申込

 

◆やはりタブレットではなく、普通の通信教材を検討したいという方は、人気の通信教育8社を比較していますよ。

人気の幼児向け通信教育!厳選8社を徹底比較【2020年版】

あわせて読みたい
【2023年】幼児向け通信教育7社を徹底比較!難易度別おすすめ教材はコレ この記事では、幼児向けのおすすめ通信教育7社を難易度別にランキング形式でご紹介しています。 結論からお伝えすると、幼児通信教育のおすすめは、『学習習慣をつける...

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

読みたいとこまで飛べる目次