子育て・知育– category –
-
2歳からできるゲーム『スティッキー』|手先を使って集中力を養う
年齢を問わずに遊べるボードゲーム『スティッキー』ってどんなゲーム? スティッキーの遊び方は? スティッキーは何歳から遊べる? スティッキーで遊んだ感想は? こんな疑問にお答えします。 ドイツ生まれの『スティッキー』は、皇室御用達の年齢... -
2歳差で産んでよかった!と感じたことベスト5
2歳差で産んだら大変そうだけど、実際どうなの?良かったと思うことある? 2歳差で産んでよかったと感じたことは? 2歳差で産むメリットは? こちらの記事はこんな疑問にお答えしています。 我が家は現在4歳と2歳の姉妹。 この2年間で2歳差... -
【2歳差】ワンオペでお風呂はどうする?ベビーケアまでできる3つの待たせ方パターン
この記事では、わたし自身が、2歳差で産んで毎日お風呂をワンオペで入れていた時の実体験での成功パターンを赤ちゃんの成長段階別にご紹介します。 2人目を2歳差で産むとき、ワンオペでどうやって子供2人をお風呂に入れるか妊娠中からあれこれ悩みました。... -
子育てママお役立ち情報まとめ
子育てママにとって役立つ情報をまとめています。 無料お試しのある幼児向け通信教育 子供の通信教育をどこにすればいいか迷ったら、無料のお試し教材でまずはやってみるのがおすすめ。 我が家もたくさん資料請求して、お試し教材をやってみました... -
赤ちゃんの寝かしつけグッズ|実際に使ってよかったアイテム4選
赤ちゃんの寝かしつけで毎日悩んでいませんか? ママが一生懸命寝かしつけているのに、なかなか泣き止まなくて、こっちが泣きたくなることって、たくさんありますよね。 また、寝る時間がたくさんあることで、いろんな悩みが出てきます。 そこで、我が家が... -
女の子が喜ぶおしゃれで簡単なハートの折り紙!かわいいデザインを写真付きで7つ紹介
この記事では、女の子が喜びそうなおしゃれでかわいいハートの折り紙デザインを7つご紹介します。 3歳でも作れるように簡単な折り方のハートのデザインを厳選して集めています。 かわいいデザインの折り方を覚えると、プレゼントや壁飾りにも使えるので便... -
3歳でひらがなが読めるだけじゃない!『かるた』で磨く4つの力
3歳になって、そろそろひらがなを覚えさせようかなと考えていませんか? 周りでもひらがなが読める子がちらほら出てくる年頃で、ちょっと焦りますよね。 一般的なのは、 簡単な絵本でひらがなを教える お風呂の壁にひらがな表を貼る ドリル... -
折り紙でお正月飾りを作ろう!3歳でも折れる簡単なだるま・門松・鏡餅など1月折り紙5選
1月が近づいてくると作りたくなる、3歳のお子さんでも簡単にできる折り紙のお正月飾りをご紹介します。 お正月ならではの「だるま」・「門松」・「鏡餅」などのモチーフを折って、リースや壁飾りを作って飾れば、お部屋が一気にお正月モードになります。 ... -
4歳児のイライラ!悩むママを救う4つの対処法
もうすぐ4歳になる子供が、よくイライラするようになって困っていませんか? これまでは比較的穏やかな性格だったのに、急に激しい行動や言動をする我が子を見るとビックリしますよね。 それは、ママの愛情不足や環境の変化のせいでもありません。 ... -
クリスマスにサンタさんが来る理由は?サンタクロースが元々誰だったのか調べた結果…!
この記事では「なんでクリスマスにサンタさんはくるの?」の子供に聞かれてドギマギしたので、徹底的に調べたことをまとめています。 「なんでサンタクロースっていう名前なの?」「なんでサンタさんは赤い服を着ているの?」なんでなんでの嵐は、止まるこ...